小学校低学年の女の子のお母様から寄せていただいた、ピアノ教室への声です。
落ち着きのない子にピアノが良いと聞き、1番近所の教室を探したところ、こちらでした。
最初は同席して、レッスン風景を見ていました。教わる事のマナーからしっかり教えてくれます。
私は子供の頃数年習っていましたが、ただ通うだけだったので、全く楽譜も読めず、技術もないため、子供の練習の時は2人で楽譜をにらめっこ状態です。挙句に娘は練習が嫌いなので、練習させるまでが大騒ぎですが、教室でのレッスンが終わると顔が変わり、やる気になって帰ってきます。
先生は親も気づかない些細な変化も毎回ほめてくれるので練習が嫌いでも続けられるようです。
発表会で、素敵なドレスを着た先生がピアノを弾く姿を見たりする事で、ただ技術を教わるだけでなく、こうなりたいなとか、何かを魅力的に思う心も育ったと思います。
もっとやんちゃな下の子も習いたいといい、始めましたが楽しんでいるようです。
小学校低学年の生徒さんのお母様からいただいた、ピアノ教室への感想です。
発表会などで、自分の好きな曲を弾けるようになって、嬉しかったようで、息子はピアノを楽しくレッスンしています。
レッスンは優しく丁寧に教えていただけるし、私(親)と息子で連弾の曲もレッスンしてくれたりと息子のレッスンの様子を見るだけでなく、親も楽しんでレッスンさせてもらっています。
大人の生徒さんからです
軽く10年以上
お世話になっています。
ワガママばかり言うダメな生徒ですが、レッスンは楽しいです。先生はわたしの苦手なフレーズを的確に指摘、効率的な練習方法をわかりやすく指導してくれます。演奏のしかた以外にも役に立つ書籍やwebサイトを教えてくれたり、とても熱心です。
常に新しいことをしている姿には、レッスンのたびに刺激を受けます。発表会でも何か変化を取り入れようとしていて、意欲的に見えます。自分もがんばろうと思えます。
そんな先生のもとで、わたしはまだまだお世話になるつもりでいます。遠方から通っているのですが、天候などによりレッスンに向かうのが困難な場合についても配慮いただいています。
レッスン変更ありがとうございました。
楽譜に作曲者やタイトルがないのは、そういうことだったんですね。
納得です。
次回レッスンに向けてがんばりますo(^▽^)o
ブログにレッスンの記事を書かせていただいた件で
一緒に読ませていただきました。
本人は照れていましたよ!
昨日は何度練習しても上手く弾けないところがあり、イライラしているようでした。いつもなら逃走するところですが、「できるまでやりたい」と頑張っていました。
大人の生徒さんのサロンコンサートの感想です
いろいろな曲が聴けて楽しかったです。
(もちろん演奏後のおしゃべりタイムも)
6曲通して弾くのは大変でしたが、少しは体力もついたでしょうか、、、??
本日も楽しいレッスンありがとうございました♪
レッスン曲の後半部分について、アドバイスされた事を取り入れて早速練習しています。
次回レッスンもよろしくお願いします。
ご都合でお母様がレッスンに付き添えなかった時、お子さんが上手に弾けた曲を動画で送信した件で
自分でちゃんと練習してるんですね!
レッスンしている姿を見れてとても嬉しいです。
ありがとうございました。
ピアノが大好きなので、これからも宜しくお願いします。